白菜の浅漬けを使った旨味たっぷり焼き餃子のレシピ

こんにちは。 三月に入りましたが、ここ最近の寒さの追い込みといったら… 心が折れそうですが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 本日は、以前からずっとご紹介したかった絶品餃子レシピを皆様とシェアしたいとおもっています。 巷の中華飯店に引…

≪米糠の持つ栄養・発酵パワーを簡単に日常にとりいれよう≫

最近よくみみにする『マイぬか床』というフレーズ、家の冷蔵庫にある野菜で手軽にぬか漬けをつくる人が増えているようです。十代のころ、私はとある老人施設で週に2、3度アルバイトをしていました。その時の仕事の一つに、『ぬか床をかき混ぜる』というもの…

すぐき漬嬉しい効能

2016年も明けました、本年も皆様にとって実り多き一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 さて、新年初めのお話は今の時期にぴったりの『すぐき』から始めようとおもいます。 京漬物の代表といっても過言ではない京の洛北『上賀茂』原産のすぐき菜で…

お彼岸明けて

お彼岸も明け、明日、27日は中秋の名月。。 日ごとに秋の深まりを感じるきょうこのごろです。 富屋の漬物も徐々に秋冬のものに移りかわっています。 泉州の水茄子ももうすぐ終わり、「また来年ね。」と少し名残惜しい気持ちですが… 『旬』を終え、今まさに…

白と赤のおくりもの

今年もこの季節がやってきました! かぶらが市場に出始めました。 富屋にも早速、色鮮やかな赤かぶらと、まんまる大きな聖護院かぶらが届きました。 赤かぶらは色の特徴を生かすために皮ごと塩漬けにします。 聖護院かぶらと言えば、京都を代表する『千枚漬…

夏の終わりに

今日で八月も終わり。 今年の夏は本当に暑かった…お盆を過ぎると一気に秋らしくなりトンボが空を舞い、夜になると自宅の裏のお寺から鈴虫の鳴き声がきこえてきます。 風もすっかり秋の風ですね。 さて、富屋の工場の前に在るお寺『上善寺』さんでは六地蔵め…

今日の鞍馬口通り

こんにちは、ほんとうに毎日毎日これでもか!というほどの暑さですね。 こんな暑さの中でも、寺町鞍馬口曲がってすぐにある富屋本店の前には週末となると観光客の方が行きかう様子が店内からみえてなかなか楽しいのです。 この周辺地域、じつは穴場観光スポ…

夏の贈り物

<a href="http://www.tomiyakyoto.co.jp/" data-mce-href="http://www.tomiyakyoto.co.jp/">京漬物 京都 おいしい漬物店 富屋</a>www.tomiyakyoto.co.jp 贈り物をいただいたり、お送りしたり…お中元から暑中お見舞いなど。 有難いことに、富屋も…

台湾風白菜と肉の鍋

こんにちは。 梅雨明け宣言直後にもかかわらず、大雨の今日。 湿度も高くてなんだか雨季のアマゾンのような京都市内です。 本日は漬物を使ったレシピ第二弾! 「酢菜白肉鍋」です。 このお鍋のポイントは何と言いましても、発酵の進みに進んだ白菜の漬物を使…

夏野菜が美味しい!

毎度おおきにありがとうございます。店主の清水誠一です。 いや〜しかし今日も暑かったですね〜 こう暑いと食も細くなりがちで・・(僕は食べますが) でも最近は仕事中に小腹が減った時、パンとかお菓子なんかより美味しいのが 生のキュウリ!塩のみで。 コ…

しば漬のタルタルソース

こんにちは 私が小さいころ、実家の食卓にはいつも何かしらの漬物が並んでいて、それが当たり前の光景でした。 炊き立てアツアツのお米にお味噌汁そしてお漬物、シンプルですが最高の組み合わせですよね。 今日ご紹介させていただくのはそんな私たちの食卓に…

初夏のたのしみ

こんにちは。 久しぶりに一日中の雨降りですね。 雨音のせいかいつもよりもぐっすり眠れ、スッキリ朝を迎えられました。 明日からはまた晴れ日が続く様です^_^ 先日、大原の農家さんのところまで、これから夏に向けて収穫期をむかえる野菜が育つ畑を見に伺い…

晴れの日曜日

富屋の有機野菜おつけものシリーズ。 今年からスタートした新しい試みでございます。 小かぶらから始まり、金時人参に黒大根そして大好評だったわさび菜。こうして振り返ると結構いろいろつくったなーっと感慨深い思いです。 とは言ってもまだまだこれからで…

鉄砲漬

こんにちは。 京都市内は連日20度をこえ、まるで初夏のような陽気です。 そんな日が続いているからでしょうか、毎日配達に伺うデパートの売り場でのお客様との束の間の会話の中で話題にのぼるのは最近もっぱら夏野菜のお漬物の事です。 気候が変われば身体…

はじめまして

本日よりブログを始めさせて頂きます、富屋です。 京つけものを製造し京都を拠点に販売しております。 皆様に富屋の漬物のことや季節のおしらせ、なにげない事が中心になるとおもいますが…富屋の日々を身近に感じてもらえればなぁ。 真面目にコツコツ漬物を…